人生ゲーム感覚&理論

人生ゲーム感覚&理論

あなたの人生をもっとゲーム的に面白くするブログ

Noteと情報商材の違いは? 騙されないために徹底解説してみた

f:id:Y_Minamo:20180903074210j:plain

Note と情報商材の比較をしていきましょう。

 

Noteでは一般的に情報商材の販売は禁止されています。

しかし情報商材との違いは明確には設定されてはいません。

 

マルチまがいの商法や、その他法律に抵触するものは黒となります。

しかしノウハウの提供、統計データの販売は白に近いグレーとなります。

グレー、というのもNote運営にとってそぐわない内容であれば取り消される可能性もあるので明確にはできないのですね。

あの手この手でイタチごっこを繰り返す人に対応するため個別事例への判断は明確には伝えられないというわけです。

 

ですが個人的にこのNoteと情報商材の違いを見分けることはできます。

嘘をうそだって見抜く能力を身につけることで、商品の質を見抜けるようになりますよ。

 

 

まずこの考え方が根本にあります。

情報商材は基本的に騙すための価格設定をしているので、1万円以上の価格が多いです。

Noteでも優良なモノがセット販売しても1万円には届きにくいです。

ぶっちゃけた話、凄く価値がある情報なら1万円で売らずに独占した方が良いです。

ですが1万円以下だとしても注意は必要です。

 

 

価値判断って難しいんですよね。

1000円だとしてもゴミみたいな情報を掴まされることはあります。

合う人と合わない人、分かる人と分からない人がいるので、全員が全員同じように使えるわけではありません。

総合的に見て、より多くの人がたくさんの価値を感じているモノは安定していると思います。

ただこれにも注意が必要で、極端な例を示すと

 

 

こういうパターンもあります。

上手く活用できた人がいて、この商品は良いモノだと周りが思い込むことでどんどん値が釣り上がってしまうことですね。

評価と実態がなかなか釣り合わないケースも多々あります。

 

では情報から一旦離れて、まず安定した商品とは何なのかを見ていきます。

 

 

誰でも使える商品、というのは安定性が高いわけですね。

 

 

実態がないモノほど扱いに知識が必要になってきます。

知識が足らないと過剰に購入したり利用方法を間違えたりするため損をし易いんですよね。

 

 

購入者の満足度がどれくらいかって視点がとても大事です。

これを例に示すと、

 

 

となるわけです。

 

情報は誰でも利用し易い優良な初心者〜中級者向けのものほど平均的な満足度が高くなり易いです。

いきなり上級者向けのは買わず、自分が上級者になって情報の真偽が見極められるようになってから買うと良いでしょう。

 

また情報の真偽が見極められるほど知識がついてきたのであれば

信頼性の高いコンサルに頼んで直接指導してもらったり、

自分から動いて知識が深い人と接触した方が自分の身になり易いです。

 

買うだけで情報は身につかず実践してこそなので、

まずは買う前に入念な下調べをして

その場の煽り文句を疑える冷静な判断力を持って

それから買うかどうかを決めましょう。

 

それでは、またね。