人生ゲーム感覚&理論

人生ゲーム感覚&理論

あなたの人生をもっとゲーム的に面白くするブログ

ブログを書き続ける社会的な楽しさと辛さ

f:id:Y_Minamo:20190527111636j:plain


ブログは楽しいものです

でもブログをやっている途中に色々と考えることがあります

 

「もっと多くの人に読まれるためには、どうすればいいのか」

これに多くの人が悩まされてきました

 

そのための技術、知識や経験を得るために時間を使いまくったり

膨大な情報がやり取りされてきています

 

個人でやれることの幅が広がったなーと思うと同時に、

そうなると個人戦のプロがどんどん入ってくるわけですから

枠が埋まっていってしまうのです

 

椅子取りゲームを始めたら、最初から皆が座っているような感じで

必死に新しい椅子を探すか、もしくは作るとこから始めないといけません

 

そしてブログを始めたからといって、可能性の幅が広がるわけではないです

ブログが鳴かず飛ばずな人は辞めちゃいますし、

可能性を活かす方法を知らないと続けられません

 

少しずつ世代交代が行われているブロガーですが、

残り続けられる人って本当に少ないです

 

それもYouTubeTikTokやインスタみたいな、もっと楽しめるものが増えてきましたし

ソシャゲのアプリも随分と増えてきました

もはやスマホで検索→ネットサーフィンする暇もなくなるくらいに

 

そんな中で生き残ろーーって思ったら

並大抵のことじゃ無理です

 

Googleさんはどうやらユーザーファーストを追求させたいようですが、

ユーザーの嗜好がどんどん贅沢なものにインフレしていって

その要求にメーカーはどう答えるの? って話になっています

 

これってネットでも現実でも一緒ですね

実力主義な社会が広がりすぎると、人手不足と就職難が同時に起きます

 

僕らは飽くなき人間の欲求に対し、どんどん提供していかないと生きていけません

提供できない人は、いずれ機械に取って変わられます

 

消費者にとってすごーく暮らしやすいのに、

仕事する人はどんどん高度なことを求められます

 

それはもう、レジ打ちの仕事にだって言えます

現金、クレカ、デビット、 QR決済、電子マネー、ポイント、割引券、金券

いろーんな種類に対応しないといけないので難しいです

そりゃ自動レジ普及しようぜって流れにもなりますね

 

そろばんや電卓を弾いてレジ業務をする時代にまた戻れとは言えません

でも便利なものが増えすぎて、どれが本当に便利なのか

全部の使い方を覚えるだけでもひと苦労

そんな世の中になってしまってます

 

それを「これはこう使った方がいいよ」って言える人が求められて

ブロガーはその役割を担っているんですね

だからこれからも便利なものが生まれる度に、ブロガーは必要となります

 

便利でお得な情報が溢れ過ぎていて、

それを知るのは一部の人だけって状態は健全ではありません

だからそうした世間の情報格差をなくすためにも、ブロガーは必要なのです

 

社会的に楽しいことを求めるがあまり

社会に対して辛く感じてしまうこともありますが

 

今日もちょっとずつブログをより良いものに作っていきましょう