人生ゲーム感覚&理論

人生ゲーム感覚&理論

あなたの人生をもっとゲーム的に面白くするブログ

集客力アップ! 向上するのに必要な5つのポイントとは

f:id:Y_Minamo:20190426001653j:plain 

集客がなぜうまくいかないのか

集客力とは多大な要素が絡み合っているため、なかなか改善の余地は見当たらないものです

 

そこで集客力を伸ばすために必要な5点を簡潔&丁寧にまとめました

 

1. 外装や内装から見直す

どんなビジネスでも、サービスを売るのに適した形でないと集客力は上がりません

外装や内装は適切か、考えてみてください

他の店と差別化でき、且つ分かりやすい見た目が理想のポイントです

 

そしてこれは店舗のことだけではありません

 

商品のパッケージや、中身のデザインも当てはまりますし、

Webであれば外装のサイト設計から見直したり、SNSの運用方法を内側から考え直すなどします

 

そうして1番興味を持ってくれそうな形で整えることが重要です

2. サービス内容から見直す

外身と中身に問題がないようなら、サービス自体が適切かを考え直しましょう

 

・利用する客層は?

・どうしたら興味を持ってくれるか

・何のために利用する?

・利用したらどんな得がある?

・生活にどんな影響を与えられる?

・継続して利用してもらえそうか

・社会にどんな影響を与えられるか

 

客の目線になって考えてみてください

データを取れたら判断材料にして、再度考えてみましょう

ちょっと細かいかもしれませんが、細かすぎるくらいが丁度良いのです

3. 宣伝内容から見直す

宣伝にはどんな媒体を利用していますか?

新聞、雑誌、TVやラジオが今までの基準でした

ここにネットが加わると、

 

フェイスブックツイッター、インスタグラム、LINEなど(SNS類)

Googleによるリスティング広告(検索ページ上部に有料掲載する)

ASP会社を通してアフィリエイト(広告のバナーを載せる)

YouTubeに動画掲載や広告動画を流す

 

この4種類が加わります

さらに自社のサイトをメディア化や、Amazon食べログなどのレビューサイト効果を狙うという方法もあります

 

一番適切な広告形態を選ばないと、かえって広告費の損になります

 

広告損を未然に防ぐには、

・顧客のターゲット層はどこで、

・広告を打つにはどの媒体が最適か

・また広告の内容はこれで正解かどうか

 

そのことを突き詰めていきましょう

4. 経営から見直す

外装・内装、サービス、宣伝

この4つを見直しても足りない場合は、経営から見直しましょう

 

時代の流れにより市場トレンドや消費者のニーズは変動していきます

今まで上手く判断できていても、いつまでも対応しきれるとは限りません

 

集客方法を含めた経営全般から見直す事も必要となります

とはいっても、経営状況を全て見直すのは範囲が広くてなかなか難しいです

 

そこで時代の流れに合っているか、をまず調べるには

競合店とのサービスの違いを体験して調べることが1番の有力情報ですね

 

・商品の質の差

・売り方の違い

・提供方法の違い

 

時代の流れに合ったものであれば、顧客は自然とSNSにシェアしていきます

(企業→消費者のBtoCの場合)

口コミで広げてもらえるようになるのが理想ですが、

企業→企業間のBtoBだと広がりにくく、また信頼性を獲得する方が優先されやすいです

 

独自の強みや評判といったものを競合店と比較していくことで、

少しずつ見えてくることでしょう

5. ブランド力から見直す

集客力をUPするには新規顧客を獲得することが必須です

しかし無闇に客層を開拓しようとするのは難しいでしょう

 

これは客層をしっかり定めないとサービス自体が不安定になりかねないからです

かえって継続利用してくれるリピーターを減らしてしまいます

 

共通して言えることとして、

1番に考えるのは集客する上で顧客に訴求するポイントを作ることですね

 

スターバックスを例に挙げると

お客はコーヒーを求めているのではなく、スタバの空間やSNSでの自分を求めている人が多いです

コーヒー単体の価値に、スタバ流の売り方を上乗せすることで多大な価値を生んでいるということですね

 

このように店のウリと時代の流れを作る力をバランス良く合わせることで、多大な集客効果が得られます

 

そうしたサービスや宣伝全てをひっくるめてブランド力へと結びつけることで、

総合的な集客効果へと繋がっていきます

6. まとめ

つまり集客をアップするには

・顧客の層を得るために何が改善できるか

・そしてブランド力へと繋げていけるか

 

5つのポイントからこの2点に集約されます

持ち味を生かして集客していきましょう!

 

生き方が上手にできない時の対処法

f:id:Y_Minamo:20190403045934j:plain


うまく生きられない……なんて時、あると思います

人生の転機だったりここぞ!という場面で踏ん張れず、周りの人に先を行かれてしまう

それが受験や就職、昇進や転職チャンス、あるいは新たな人間関係だったり

 

いつしか挑戦すること自体が怖くなり、でも今の居場所を維持するのも少しずつ難しくなってきたり

 

そんな時のために、生き方をもっと良くする対処法を書いていきます

 

 

 

 

 

 

1. 生きにくく感じる原理

自分の意思と行動が伴っていないと、人は辛く感じるものです

 

そんな時、あなたは

・「やらなくちゃいけないこと」

・「やっておきたいこと」

・「やりたくないこと」

これらがごちゃ混ぜになっています

 

普通な生き方をしようと、全部まんべんなくやると疲れ果ててしまいます

自分が本当にやりたいことや大事なことを見極めて、あとは捨てる必要があるのですね

 

仕事しつつ恋愛や趣味の時間も取りたい

勉強時間も遊ぶ時間も確保したい

 

でも思うようには上手くいかないのは

体に限界がきてて脳が麻痺し始めているサインです

 

 

2. 生きにくいと感じる時には

深く考えてしまうと脳により負荷がかかって限界を迎えてしまいます

そんな時は、何もしないのが一番です

 

人生にはどーしても期限があり、追い詰められる事も多々あります

それは生きにくいと思う人ほど強く感じてしまいます

 

戦場帰りの屈強な兵士でさえ、PTSDにかかって悩むのですから

ストレスを多大に抱えて無理をすると、誰しも少しずつ寿命が削られていきます

 

 

そんな生きにくい時に、何より一番大事にしてほしいのは

睡眠時間と運動時間です

体を休める時間と動かす時間は体調を整える意味でとても大事です

 

体を壊してまでやる仕事や趣味に価値はありません

せっかく能力を積み上げても、先に体が動かなくなっては意味がないのです

 

今まで人間関係に神経をすり減らしていたのなら

気楽に付き合える人たちの和を探して入る方法を考えたり

 

仕事が激務であったら

この能力を身につければあとで楽になるってのを感覚で理解したり

 

少しずつ練習を積み上げて自分に良い環境を作っていくと良いでしょう

 

3. 生き方を上手にするには

休息と行動のバランスが大事です

そのためには自分より上位の人を見て悩むのは辞めましょう

 

まずは評価されやすいものに、少しずつコツコツと取り組むと良いです

そして積み上げた先で、ちょっと頑張りたいと思ったら少しだけ無理しても良いです

 

毎日少しずつ成長を感じる事ができると楽しみも増えていきます

そのためには人と比較するのを止めて、自分は何をしたいのかを突き詰めていくと良いでしょう

 

ゲームのブログを作って稼ぐまでのやり方

f:id:Y_Minamo:20190423034647j:plain

 

ゲームのブログを作りたい!

なーんて思ってもイマイチ作ってどう更新していけばいいか分からない

そんな方のために多くの人に見てもらえるゲームブログの作り方を教えます

 

 

① まずはゲーム選びから

自分の「得意」「好き」「やり込んでいる」「よく知っている」

このうちどれかに当てはまれるゲームがあればそれでオッケーです

 

ゲームジャンル1つまとめて詳しかったりすると便利ですが、まずは1タイトルからでも大丈夫です

 

そしてここからが重要なのですが、より多くの人に見てもらうためには

「人気のゲーム」「これから人気になりそう」

このどちらかの条件が必要になってきます

いくら好きでも今更ファミコンのソフトの攻略記事を書いても見てくれるのは少ないように、

ゲームにも旬というものが有ります

 

YouTube実況でも人気のタイトルは再生回数が多いように、ブログでも同じです

そして人気なゲームほど競争率が高いため、ライバルと被らない工夫が必要になります

 

 

そして私のオススメは新作ソーシャルゲームですね

話題になり易いので、ゲームブログも同じく作りやすいです

 

ゲームジャンルに特化するなら、Eスポーツとして名高い格ゲーやFPSは鉄板ですね

オープンワールド系はワールド内の情報がたくさん落ちてるので攻略記事として書きやすいです

あとはガンダム等のキャラクターに特化するのも有りです

 

とはいえ、あれこれ考えても好きでなければブログは続きません

だからあなたが今までやり込んできたゲームに近しいのが一番良いでしょう

 

②次はブログ作成に

ブログの作成は無料ブログを使うか、自分で作るかの二択があります

 

プレイ日記に近しいものを書くならば無料ブログで十分でしょう

はてなブログが一番書きやすいです

 

攻略系の記事を書きたいのであればワードプレスで作成するのをオススメします

ちょっとしたお小遣いを得たい場合も、ワードプレスで作成すると良いでしょう

 

というのも、Webサイトのデザインの自由度が段違いだからです

でも無料ブログから移転することも可能ですし、そんなに悩む必要はありません

書いてみて反響があったら少しずつ工夫を凝らしていくつもりで良いでしょう

 

③ブログで稼ぎたい場合

 

ブログのジャンルの中でもゲームブログは稼げないと言われています

というのも、大手はGameWithなどの企業が参入してます

攻略系の記事に付随して商品を売ることって難しいんですよね

 

稼ぐ方法を分類すると、

 

・ゲームアプリの紹介をしてDL数に応じて収益を得る(アフィリエイト

・ゲームのキャラクターの関連商品のリンクを貼る(Amazonなど)

・自サイト内に貼るだけでオッケーのGoogleの広告(アドセンス

 

この三種類に分類されます

 

1つ目のゲームアプリ紹介ですが、主にソシャゲ案件ですね

PS4とかのソフトを扱う場合は、Amazon楽天を利用してゲームソフトのリンクを貼るなどの工夫が必要です

 

ソシャゲのDLは簡単にDLする人も多い分、無名のソフト案件が多めです

対してPS4はアマゾンなどを介して有名なソフトを紹介することもできます

 

2つ目はよく使える手法です

ガンダム好きならガンプラ

遊戯王のソシャゲならカード類

FPSのジャンルならエアガン類

 

このように関連付けて興味を惹くことができます

ある程度有名なゲームであれば関連商品も多く出ているので、狙っていけるでしょう

任天堂なんかはキャラも多くて関連商品もたくさんあるのでとてもやり易いです

 

3つ目はPV数に応じて収益が上がる構造になっています

自分で紹介をする必要がないので手間が省けます

その代わりに、料率としては低めです

 

 

ゲームブログは単価としては低めですが、トレンドを掴めば多くの人に見てもらえて稼げるようになります

 

④ブログ作りのまとめ 

・ゲームは自分の好きなジャンル、1つのゲームにしぼって大丈夫

・最初はライバルサイトの少ないゲームがオススメ

・記事に書く内容は「攻略・裏技」系が中心

・大手と内容が被らないようなオリジナリティがあると良き

・記事を書いたらSNSで拡散してみよう

Youtube実況と並行して取り組むのもアリ!

 

ではでは、楽しいゲームブログライフを!

 

有意義な時間の過ごし方を考えてみる

f:id:Y_Minamo:20190412044718j:plain


 有意義な時間、ってどんな時間でしょう?

これって人によって返事が変わるんですね

 

まず有意義を調べてみると、次のように出ます

 

ゆういぎ
有意義
 
  1. 1.
    《名・ダナ》
    それに価する値打があること。
     「―な人生」
  2. 2.
    《名ノナ》
    意味をそなえた表現であること。

 

なるほど。よくわからん!

ってことで有意義さとは何か考えていきましょう

 

 

 

 

有意義さって何?

有意義を言い換えると、ためになる時間です

あなたにとってためになるものが有意義です

 

・仕事、勉強

・趣味、遊び、休息

 

大別するとこの2パターンに収まります

仕事や勉強に有意義さの比重を置いた意識の高い人もいれば、

趣味や休息に重きを置いた自由人気質な人もいます

 

人によって仕事と休息の比率が7:3、8:2とかだったりします

どっちがより有意義というわけでもなく、

どちらも有意義にすることも可能です

 

で、この2つから言えることって

 

・目的がある

・やってると楽しい

 

のどちらかに集約されます

 

 

有意義な仕事・勉強とは

仕事、勉強も有意義じゃない場合って結構あります

 

・目的もなく仕事をしている

・金銭を得てやりたい事が何もない

・習得したくない勉強をやり続ける

 

若い人や親世代にありがちですが、勉強自体を有意義だと思うのは間違いです

勉強をやり過ぎて心身を壊してしまう人も、少なくはありません

そうならないよう有意義にするには

 

・勉強で得た知識を何かに使いたい

・テストの競争や勉強自体が好き

 

と言った目的や楽しみを感じていると、その勉強は有意義なものとなります

仕事も同様に、目的や楽しみを見出すことが大事です

 

仕事の場合は金銭が有意義さの1つに直接結びつきます

勉強はそうした外部要因が少なく自分次第なとこがあるので有意義さを測るのは難しいですね

 

有意義な趣味・遊び・休息とは

休息も人によって「有意義さ」が異なります

 

・運動した後

・学習した後

・仕事した後

 

このように何らかの活動後に体を休める意味での休息もあれば

 

・旅行する

・友人と遊ぶ

・飲みに行く

 

活動自体が精神的な休息になることもあります

 

どちらも有意義な時間の過ごし方ですが

 

・ダラダラと過ごす

 

これは注意が必要です

目的のないまま無為に時間を過ごしてしまうと体も心も鈍ってしまいます

 

ノンビリすること自体が楽しいなら別ですが、

大抵はもっとやりたい事があったのに……って後悔する人が多いです

 

 

またストレス発散にも注意です

溜まったストレスを発散するのは効果的ですが、

過度に溜めて発散をすると、心身を壊しかねない場合もあります

金遣いが荒くなり過ぎかどうかが1つのポイントです

 

適度な発散を心がけましょう

 

 

・まとめ 

目的のない行動は有意義にはなりにくい

でも目的がなくても自分がしたいことをすると、それは有意義な時間

 

やりたい事がある状態なのに、目的もなく惰性でやりたくない事をやってるのが一番キツいと思います

そうした状態に今あなたがなりそうなら、早い段階で別の道を探していきましょう

 

 

一人暮らしが捗る! 買ってよかったAmazonのおすすめ商品10選

f:id:Y_Minamo:20190420150638j:plain

一人暮らしをすると足りない物がどんどんと見つかります

それらを一通り揃えるにも、なかなか時間がかかります

 

そこで僕がアマゾンで買ってみて、生活が捗った物を紹介していきます

 

 

 

インスタント味噌汁(フリーズドライ) 

インスタントの味噌汁って塩気強いだけであんまり美味しくないので好きではありませんでした
でもフリーズドライ式に変えてからしっかり具を感じるようになり、今までの価値観がガラッと変わりましたね
 
忙しい朝に最適ですし、晩飯のお供の一品にしてもかなり役に立ちます
スープ類を作る手間が省けて体も温まるので便利です

 

電気ケトルティファール製)

1人暮らしだと何かとインスタントに頼りがち

カップ麺やカップスープ類を買う機会も多いです
 
そんな時に、お湯を沸かす電気ケトルがあると超便利です
 
ティファール電気ケトルは水を入れてからすぐお湯を沸かせられる上に、軽量なので持ち運びしやすいという利点もあります
 
特に引っ越しが多い人だと利便性が高いですね
 

珪藻土バスマット 

珪藻土バスマットはかなりオススメです

1人暮らしの洗濯機は小さめなものも多いです

 

そのためなるべく洗濯物は増やしたくない……

この珪藻土バスマットだと、洗う必要がないのが魅力です

 

水分を即吸収&即乾くため、カビやダニを増殖させない

またマットが汚れた場合も、さっと水で流せば落ちるという優れ物です

 

モバイルバッテリー 

モバイルバッテリーも色々と試しました

その結果、ケーブル付きの方が後々便利ということに気づきました

 

ケーブルを無くして買い替えるの、結構面倒だったりします

あとバッグの中で場所も取るし、コード傷つけない位置に入れる必要もあるし

雑に入れて端子が曲がるーなんてことも2回くらいありました。

 

そんなこともあり、内蔵型でコードが外に出ない方がスマートに扱えます

 

ワイヤレスイヤホン 

普段は音楽あんま聞かないし、イヤホンいらなくない?

なーんて思っていた時期もありました

ワイヤレスにした今では毎日使うようになってます

 

暇つぶしにソシャゲやYouTubeを見る人も結構いると思います

そんな時にワイヤレスイヤホンがあるとめっちゃ便利です

 

端子がない分だけコードが短いので、バッグ内で絡まりにくい(ここ重要)

それに加えてイヤーの部分にマグネット内臓していて左右くっついて収納できるようになっています

 

あと最近のスマホってイヤホンの差し込み口がないんですよね

そのためワイヤレスはだんだん必須装備になってくるでしょう

 

 

ドライタオル 

ドライタオルの効果、ほんと凄いです。

バスタオルとしても使用でき、使用後はすぐ乾くという優れもの

 

1人暮らしだと干す場所も限られてくるので、速乾はホントありがたいです

 

あと旅行とかプールにも持ってけて使えるのでめっちゃ万能

 

クロスバイク 

 

 クロスバイク、めっちゃ使ってます

お高そうなイメージはありますが、Amazonで買うと2万円くらいで買えるんですよね

 

5万ほどのクロスバイクと比べて盗難された時の負担も少ないですし、普通に街乗りにも使えます

あとアパート住みではバイクの駐車スペースが限られていたりします

そんな時に、小回りの楽なクロスバイクの方が利便性が高いですね

 

学生だと通学用に使う人もかなり見かけます

 

冷蔵庫

1万8000円ほどで1人暮らしに最適な冷凍冷蔵庫が手に入ります

 

なんと言ってもコスパの高さ!

省電力と静音性もバッチリあり、93Lも入るため1人暮らしには十分な容量です

狭めのアパートとかでも置きやすい上に、保冷力もかなり高いです

 

今までメルカリや中古でいいや派でしたが、

冷蔵庫は途中で壊れると厄介なのと、新品の方が長持ちするためオススメします

 

タンブラー(サーモス製)

 

保冷と保温に優れたタンブラーです

氷を入れて放置してもタンブラーが汗をかかないのが実際に使っててとても良かったです

多くの人が勧めてて、レビューでもかなり高評価なだけあります

ホントに1回使うと手放せなくなるのと、2本目あっても良いかなって思えるくらい使用頻度高いです

 

Amazon Fire TV  スティック

アマゾンプライム専用かな? と思いきや

Youtubeも見れてGYAOやTwichなど他配信サービスも見れるので使い勝手は良いですね

僕の場合はDAZNと契約してサッカーを観戦するのによく使ってます

 

1人暮らしだと寂しさもあるため、BGM代わりに流すこともよくあります

娯楽って場所を取りがちですが、リモコンだけ済むのは結構コスパ高かったりします

設定に特別な操作もいらないので気軽に扱えました

 

アマゾンのプライム会員は1ヶ月無料経験できるみたいです

公式サイトに詳細が書かれているのでこちらに載せておきます

 

Amazonプライム会員についてはこちらから

 

 

まとめ 

新生活であったり1人暮らしは何かと不満が溜まり易いです

でも便利な物があるとだんだん住み心地も良くなるので、今回紹介してみました

 

もっと便利なものを探し求めていきましょう!