人生ゲーム感覚&理論

人生ゲーム感覚&理論

あなたの人生をもっとゲーム的に面白くするブログ

家族を見てるとふと就活ってクソゲーだなって感じること

f:id:Y_Minamo:20181122012618j:plain

 

突然ですが、僕には5つ上の兄と4つ上の姉がいます。

兄はいわゆる一流進学校から引きこもりになり、浪人と留年と卒業の末に大学を入り直し、30手前まで学部生として通い続けています。

姉はいわゆる中高一貫のお嬢様校から女子大に入り、現在アパレル業界に就職しています。

……いや、以前まで働いていた、という方が正しいでしょう。

 

姉は今、無職となりハローワークに通う日々を送っています。

 

べつに無職であるのは姉が怠慢であったわけではありません。

活発で行動的なのは以前と変わらず、いずれ就職先が見つかるでしょう。

 

でもその時に僕はふと思ったのです。

就職ってクソゲーなんだなって。

 

姉は事務方でしたが、本当は企画職の方をやりたがっていました。

そのために仕事と夜間専門に通うのを両立し、

(仕事を既に抱えている人は専門の面接で不利で、仕事がなくて困っている人の方が入学しやすかったらしい……ので何度も受けることに)

 

前途多難でも無事に転職成功!

ようやく花道が開かれたと思っていた矢先、就職して三ヶ月でクビになりました。

というのも、事業の縮小で企画部は1人を除いて全員お払い箱。

その1人も年齢で決められ一番若い人が残されることに。

 

せっかく上手くいったと思ったら、まさかこうなるなんてね。

おめでとうの言葉が乾かない内に職を探す姿を見送ることになるとは思いもよりませんでした。

でもまぁ、多分表に見えてないだけでこういうのはザラにあるんでしょうね。

 

さすがにショックを受けたのか、暫く休んで海外旅行にも行ったり羽を伸ばすことで解消してました。

 

家族の問題もあり、仕事を続けなくちゃという使命感にかなり駆られていたそうです。

 

そう、その家族の問題というのもまたありふれてるけど厄介なものです。

 

まず姉と兄は超が付くほど仲が悪く、ここ数年お互いに顔を合わせていません。

そして兄は親に一番手間暇と金をかけてもらったにも関わらず、恩義を感じるどころか自己中さが顕著に表れるようになりました。

 

そんな兄と、年の離れた弟に挟まれてしっかりしようと気張り過ぎて疲れたのでしょう。

さらには、両親ももう還暦を過ぎています。晩婚だったために、まだ自分らが20代の内に老けていく姿を見るのはなかなか心苦しくもあります。

両親は孫の顔が見たいのか、たまに姉に結婚はどうかと聞いてきたりします。

兄は性格が悪いから期待できず、プレッシャーが姉の方へ向かってしまうわけですね。

 

兄弟間から見ても、かなり損な役回りしているなぁと思います。

 

兄は兄で、頭脳は良い方でも性格面がイラつき易く、また年齢もそろそろ危ういです。

どう生きていきたいのかが、ずっと不明瞭なまま過ぎていきました。

不安の種も大きくなるばかり…

 

 

だってさ、

息子と娘の三人(兄の入り直しで実質4人分)

これを奨学金借りずに通わせ続けていく(私立中高時代も含めて)

 

なのに途中で鬱になったり、性格が曲がってたり、うまく立ち回れないとすぐ詰んでしまう。

 

就活をクソだなーって感じるのは22年間をまっとうに暮らせた人じゃないと難しいし、たとえ資金はあっても性格がダメだったらそれまでという点。

本来は後ろ盾になってくれる家庭環境も、重荷に感じた途端に牙を向いて襲ってしまう。

 

こういうのはワケありで田舎から状況して賃貸で借りている人ほど顕著で、逃げ道がどんどん少なくなるのでしょう。

 

これがゲームなら、とっくにゲームバランスの崩壊を招いています。

プレイしてても楽しいと思える人は、自分でゲームルールを作るかバランス調整できる人達が中心です。知らない人は、どんな仕組みでゲームが動いているかすら知らずに呆然と生きていくことになります。

 

0歳から18~24歳までの間を人生のチュートリアルとして過ごすのであれば、既に学生時代で1/3〜1/4くらいを費やしているわけです。

もっと人間って自由でよくない??って思っても、自由をまともに享受して怠けず動ける人って良くて1割くらいしかいません。

 

16歳と18歳になれば結婚できる一方で要求される水準は高くなるし、消費税等の値上げで家計が苦しくなる人だってたくさんいます。

気軽にファミレスすら行けなくなると、その不満って結構見えない所で現れてギスギスし始めてしまうんですよね。

 

日銭を稼ぐだけで他の余裕が少しずつ削られる人がいる一方で、余裕を持てる人は知らない内に先の目標をどんどん立ててステップアップできてしまう。

 

嫌が応にも無能か有能かに分類されてしまう理不尽さ。

そして社会人といえども社会に守られる幅は狭い上に自分の身は自分で守らないといけない不条理。

 

就活ってクソゲー

それでも氷河期世代と比べたら遥かにマシと言えるのだけども

でもゲーム環境が自分のスキル外のバグ要因でチュートリアルからハードコアまで変動するのは大きな欠陥でしかない。